どうも~、やしろーです!
予備自衛官補に任命され、これから訓練に参加するという人必見!!
今回は、予備自衛官補訓練時の4つの役職について詳しく解説します。
もちろん、訓練に参加はしないけど自衛隊に興味のある人もぜひ読んでいってください☆
それでは行きます! やしろー3曹、投稿始め!!
予備自衛官補の4つの役職とは?
予備自衛官補として訓練に参加すると、初日に「役職」について説明されます。
役職とは、簡単に言うと予備自補の中のリーダー的役割のことです。
役職には「取締」「内務」「武器係」「チームリーダー」の4つがあり、それぞれに4色の肩章(けんしょう)が付いてきます。
予備自補の中の区隊長 「取締」(肩章:赤)
まず、1つ目の役職は「取締」(とりしまり)です。
その名の通り、区隊(30人程の部隊)を取り締まる区隊長です。
集合時の人員の掌握(点呼)、整列および移動の指示・号令、訓練内容の伝達など、訓練中のあらゆる場面でリーダーとして行動します。
肩には赤色の肩章が付けられ、同じ予備自衛官補なのに風格を感じます。
ただし、隊をまとめるだけのリーダー性が必要ですし、それ相応の忙しさが付いてきます。
大変ではありますが、その分やりがいがあり、周りの仲間からも一目置かれます。
一度経験すれば、予備自衛官になった後でも通用するリーダーとしての素養が身に付きますし、何より自衛官としての自信が持てるようになります!
予備自補の中の補佐官 「内務」(肩章:青)
続いて、2つ目の役職「内務」(ないむ)についてです。
内務は、一言でいうなら区隊の中の補佐官、No.2です。
取締ほど前に出る場面はありませんが、区隊旗と呼ばれる旗を訓練中は常に持ち歩きます。
清掃時の指示・監視役を任されたり、取締とともに班長(指導教官)のもとへ行き、訓練指示を聞き、各班に伝える役割も担っています。
隊舎が離れているため、訓練指示が行きわたるように取締が男性なら内務は女性(逆のパターンもあり)といった感じで決められることが多いです。
毎日の訓練の終了時には、旗手である内務を中心に円陣を組み、掛け声をかける場面があります。
こちらもリーダー性と、盛り上げ役としてのスキルを磨くことができます!
予備自補の中の倉庫番 「武器係」(肩章:緑)
3つ目の役職は、「武器係」(ぶきがかり)です。
名称だけ見ると、ただの係?という印象を受けますが、自衛官の命である「武器」の管理を担っている大切な役割です。
具体的には小銃を指します。
予備自衛官補といえど、試験に合格し任官された一自衛官です。訓練の最終段階まで進めば、実弾射撃を行います。
そのために、割と初めの段階から銃の扱い方を徹底的に叩き込まれます。
その小銃を武器庫から搬出する時、隊員分の武器を事前にチェックするのが武器係です。
使い終わって武器庫に搬入する時も前に立ち、安全装置がかかっているかなどを一人一人チェックします。
武器の管理を一手に引き受けるという、ある意味最も責任のある役割です。
各班の統率役 「チームリーダー」(肩章:黄)
4つ目の役割、「チームリーダー」についてです。
区隊は、いくつかの小隊(班)からできています。
その時の訓練の規模にもよりますが、大体6~10人の班が4つ合わさって1つの区隊となります。
その一つ一つの班をまとめるのがチームリーダーです。
集合時の人員点呼、取締や内務から伝えられた訓練指示の伝達、部屋の管理(整理整頓など)といった役割があります。
取締が区隊全体の指揮を執るとはいえ、30人全員に目が行くわけではありません。
班員一人一人の健康状態を把握して取締に報告したり、時間に遅れそうな班員に声をかけて隊の規律を守るのがチームリーダーです。
自分のこと+周りの様子も見なければならないのでかなり大変ですが、経験すれば自衛官としての資質が十分身に付きます!
4つの役職についてのまとめ
いかがだったでしょうか。
やしろーは、1回目の訓練でチームリーダー、3回目の訓練で取締を経験しました。
普段から人前に立つ仕事をしているので、このような役職をやることには抵抗がない方だとは思いますが、それでも”自衛隊の中でリーダー役をやる”というのは勇気のいることでした…
でも、訓練が終わった時に「やしろー予備自補が僕らの班のチームリーダーでよかった」と言ってもらえたこと、「やしろーさんの後を継いで、次は俺が取締やります!」と慕ってくれる仲間ができたことは、やしろーの中の一生の財産です。
もちろん、役職があってもなくても、予備自衛官補として全力で訓練に臨むこと自体、とても貴重な経験です。
しかし、もしやってみたいという気持ちが少しでもあるなら、迷わず手を挙げて、役職にチャレンジすることをおすすめします!!
大事な事なのでもう一度。
もしやってみたいという気持ちが少しでもあるなら、迷わず手を挙げて、役職にチャレンジすることをおすすめします!!!!
きっと、自衛隊の中のリーダーとして過ごした5日間は、一生忘れることのない経験になるはずです☆
挑戦、挑め果敢に! 以上、投稿終わり!!