こんにちは、やしろーです!!
今回は、7月に行われるフィジークの大会に出ることになったやしろーの、フィジーク挑戦記録第4弾をお送りします!
5月には5.2kgの減量に成功したやしろーですが、目標体重まではまだ届いていません…
このまま50kg台までいき、無事に出場することができるのか!?
やしろー3曹、投稿始め!!
やしろーのフィジーク挑戦記録 〜第4弾〜
1 減量4ヶ月目:目標は3.8kg減!!
いよいよ大会まで1ヶ月となり、最後の調整の時期となりました。
しかし、目標体重まではあと3.8kg。←5月が順調だったので、最終目標体重を59kgに設定し直しました⭐︎
先月、有酸素運動解禁のカードをすでに切っているやしろーは、最後のカードを切ることにしました。
それは…「夕飯豆腐オンリー作戦」です!!
まぁ、読んで字の如く、夕飯には、スーパーでよく見かける3パック100円くらいの絹ごし豆腐1パックのみにするというものです。
なぜ豆腐にしたかというと、タンパク質がしっかり取れる上に、必要な資質や炭水化物も適度に含まれていて、何より食べるのが楽だからです(笑)
そして、1食約35円と、コスパも最強です!!
これはかなり強力なカードで、減量末期にもかかわらず、なんとか停滞なく体重を落とすことができました。
2 6月の減量の結果は…
いよいよ計測の時です(ドキドキ…)
6月の減量の結果は…
62.8kg → 58.8kg
(体脂肪率11.8%)でした!!
ほぼ目標通りの4.0kg減を達成しました♩
しかし、体脂肪率は10%を切ることができず…
今回は、脂肪量と同時に筋肉量も結構落ちてしまい、減量の内容としてはよくなかったように感じました。
確かに、脚が攣(つ)りやすくなったり、トレーニング後も疲れが取れにくかったりと、栄養が足りていなかったのも事実。
そこで、残り2日でカーボアップを行うことにしました。
3 大会まであと2日:最終調整のカーボアップ!!
「カーボアップ」とは、減量で栄養不足状態になってしまった体に炭水化物や資質を入れ、筋肉にハリをもたせる方法のことです。
しかし、やしろーはそんなことやったことがないので、「一気に浮腫(むく)んじゃったらどうしよう…」という不安でいっぱいです((((;゚Д゚)))))))
とりあえずYouTubeでマッチョたちの動画を観漁(みあさ)った結果、なかやまきんに君のやり方を真似することにしました。
きんに君のコンセプトは「普段から食べ慣れているものが一番いい」で、決められた量の白米(12g×60=720g)を一日6回に分けて食べるというものでした。
具体的には、1個120gのおにぎりを、時間を空けて6個食べました。
これを大会2日前と前日に実行した結果…
なんとなくハリが出てきたかも!?
というのが正直な感想でした。
今思えば、もう少し積極的に摂ってもよかったかなぁという感じですが、むくみ感もなく、まぁまぁよい状態で当日を迎えられそうです!
やしろーのフィジーク挑戦記録 〜第4弾〜 のまとめ
いかがだったでしょうか。
ちょっと筋肉量は落ちてしまったものの、なんとか最終調整を終えて前日を迎えることができたやしろー。
明日は、いよいよ大会本番です!!(ドキドキ…)
果たしてどんな結果になったのか!?
次回、フィジーク挑戦記録、いよいよ完結編です!
この投稿が、一人でも多くの人の一助になれば幸いです⭐︎
以上、投稿終わり!!