こんにちは、やしろーです!!
8月24日に開催されたフィットイージーカップ2025。
やしろーは遥々観戦に行きました!!
一言では言い表せられない白熱した大会でしたが、その様子をお伝えします⭐︎
やしろー3曹、投稿始め!!
フィットイージーカップ2025 観戦レポート
1 会場の様子は?
まず、会場の岐阜市民会館には併設された立体駐車場があり、料金は地方ならではの良心的な価格でした。
最寄駅はJR岐阜駅になりますが、駅からは徒歩で約30分かかります。
歩けない距離ではないですが、真夏の炎天下の中だとちょっと厳しいですね…
会場は2階席まであり、1,500人を収容できる立派な大ホールです。
2階席からも見えないことはないですが、ボディーメイクの成果を肌で感じるにはちょっと遠いかな〜という感じでした。
(←今回は指定席だったので、もっと前の方で見たかったです)
ロビーは少し狭めで、協賛のメーカーさんなどが所狭しとPRブースを並べていました!
2 大会のレベルは?
今回は7カテゴリー、総勢133名のトレーニーが出場しました⭐︎
そのレベルと一言で表すと…
選手のレベル高すぎ!!
です。
やしろーがご教授いただいた師匠をはじめ、何人か知っている方々も出場していましたが、その方々をもってしてもセカンドコール止まりというハイレベルな戦いが繰り広げられていました((((;゚Д゚)))))))
男子フィジークの選手たちを見ても、みんなデカいし、絞りも効いていました。
レベルが高すぎて、何を基準に優劣を付ければいいのかわかりません(°▽°)
ダメもとでエントリーしたやしろーでしたが、「当選しなくてよかった…」と心の中で安堵しました。
(←いや、でも、一年後にはこの猛者たちの中でも戦える体を手に入れてみせますよ、もちろん!!)
観客席から観ていて、カッコいい〜と心の底から思いました⭐︎
3 注目のマイ・アイディールは?
そして、なんといっても注目すべきは、スピーチ部門「マイ・アイディール」です!!
「マイ・アイディール」とは、フィットイージーでのトレーニングを通して、体や心、生活の変化などをスピーチにまとめ、発表するものです。
男女合わせて5名の方がそれぞれの思いを語っていましたが、どれも個性があって、とっても面白かったです。
難病を乗り越えたり、家族の絆が深まったり、仲間の和が広がったり。
トレーニングってただ体を鍛えるだけではなくて、そこから人生を豊かにしてくれるものなんだなぁと改めて感じさせてくれました♪
フィットイージーカップ2025 観戦レポートのまとめ
いかがだったでしょうか。
今回のフィットイージーカップはレベル高すぎの、大盛況で終わりました!!
フィットイージーは全国280店舗を突破し、これからさらに規模を拡大していくでしょう。
今後のフィットイージーの躍進から目が離せませんね!!
↓大会の結果は、こちらのリンクから見ることができます↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000607.000099487.html
やしろー3曹、投稿終わり!!