こんにちは、やしろーです!!
今回は、7月に行われるフィジークの大会に出場することになったやしろーの、挑戦記録第2弾をお届けします!!
3月には0.9kgしか減量できなかったやしろーの運命はいかに!?笑
やしろー3曹、投稿始め!!
やしろーのフィジーク挑戦記録 〜第2弾〜
1 減量2ヶ月目:目標は3kg減!!
3月から減量を始めたやしろー。
その減量の結果は… 71.9kg → 71.0kg でした。
やばいやばいやばい、月2kgずつ落としていくつもりが、0.9kgしか減ってない!!
体脂肪率もほとんど変わっていません(絶望)
そこで、4月末の目標体重を68.0kgに設定し、少しずつ有酸素運動も取り入れていくことにしました。
2 食事のカロリー制限を強化!
まず取りかかったことは、カロリー制限の強化です。
3月は大盛りをやめることしかしていませんでしたが、4月に入り、夜の摂取カロリーを半分以下にするようにしました。
夕飯をなるべく早い時間に食べ、量はこれまでの半分程度に抑えました。
人は、日中は体を動かしたり、仕事をして脳を使ったりと、知らず知らずのうちにカロリーを消費しています。
しかし、夕飯の後はカロリーを消費する時間が短く、使い切らなかった分は脂肪として体に蓄えられます。
この性質を利用すれば、全体の食事量を過度に制限しなくても、脂肪を減らすことができます。
やしろーは、朝と昼はしっかり食べて、日が沈んでからはなるべく固形物を食べないという「逆ラマダン戦法」を編み出し、実践しました(笑)
3 有酸素運動はまだやり込まない
そして、有酸素運動もやり始めました。
1回30分程度のジョギングを週に1回です。
え!? 週1だけ!?
と思うかもしれませんが、やしろーのやる気がないわけではありません(笑)
減量で大切なことは、「切り札はなるべく取っておく」です。
食事制限、有酸素運動、水分摂取制限など、減量の手法はいくつかありますが、減量には必ず停滞期がやってきます。
その時に、体に新たな刺激を与えられるような「切り札」になるカード(方法)は多いに越したことはありません。
やしろーは、「有酸素運動の頻度を上げる」というカードは、まだ取っておくことにしました。
ただ、有酸素運動は20分以上やらないと効果がない(脂肪が燃え始めない)ので、30分以上は必ずやるようにしました。
4 4月の減量の結果は…
いよいよ、計測の時です。(ドキドキ)
4月の減量の結果は…
71.0kg → 68.0kg
(体脂肪率19.9%)でした!!
今回はマイナス3.0kgと、なんとか目標体重まで近づけることができました。
「ずっと増量期♪」と思っていた体が、「いつまでも太ってる場合じゃねぇ!」と目を覚ましたようです(笑)
正直、今月も全然減量できなかったら心が折れていたと思いますが、なんとか軌道に乗ってきたようで安心しました(*´∀`*)
来月もこの調子で頑張ります!!
この投稿が、一人でも多くに人の一助になれば幸いです⭐︎
以上、投稿終わり!!