どうも~、やしろーです!!
みなさん、筋トレってどんなイメージですか!?
筋トレをしたいとは思うけど、きつそう、めんどくさい、自分には向いてないなど、何かと嫌煙されがちなのも事実です。
でも、一度習慣にしてしまえば、いいことだらけの筋トレ☆
今回は、そんな「筋トレの魅力」をご紹介します。
それでは行ってみましょう! やしろー3曹、投稿はじめ!!
筋トレで変わる3つの習慣とは?
① 時間を大切にするようになる
② 健康に気をつかうようになる
③ 自分に自信がもてるようになる
これは、トレーニー歴3年のやしろーが実際に体感した変化です。
それぞれ詳しく見ていきましょう!!
① 時間を大切にするようになる
まず最初に変わるのが、時間への意識です。
やしろーはエニタイムフィットネスに通っています。
いつも仕事帰りに寄るのですが、以前は仕事が遅くなると、トレーニング開始が21時になることもありました。
そうすると、家に帰るのが23時。次の日仕事をがんばる気にはなれません…(/ω\)
そこで考えた解決策は、「仕事をテキパキやって、残業時間を減らす」でした。
不思議なことに、「ジムに行くために早く帰りたい」という意識をもつだけで、仕事の効率が見違えるほどよくなりました。
これまで見過ごしていた無駄な時間に目を向けることで、最近では「18時までに退社する」という目標をほぼ達成できるようになりました☆
また、週3回ジムに行くために、1週間の予定の見通しもしっかりもてるようになりました!
② 健康に気をつかうようになる
2つ目が、健康への意識です。
筋トレをする目的は人それぞれです。
ダイエットのために始めたという人もいれば、今やっているスポーツのパフォーマンスアップのためにやっているという人もいると思います。
やしろーは以前やっていた柔道で膝を怪我してしまい、そのリハビリがきっかけでした。
今ではかっこいい体を手に入れるためと、健康維持のために続けています。
どの目的にしろ、筋トレと必ず関わってくるのが睡眠と栄養です。
どんなに筋トレをがんばっても、十分な睡眠とバランスの取れた栄養を取らなければ、成果は上がりません。
自然と運動、栄養、睡眠のバランスを意識するようになります。
この3つを整えること=健康な生活を送ることです。
やしろーは特に、トレーニングの後には必ずタンパク質を取るようにしていますが、夜中に食事を取ることはあまり体によくありません。
なのでトレーニングを20時台に終え、21時までに夕食を済ますようにし、それ以降は水分以外は取らないことを心がけています!
③ 自分に自信をもてるようになる
最後に、精神面での成長についてです。
トレーニングで成果が出るようになると、筋トレが楽しく感じるだけでなく、自分に自信がもてるようになります。
この”成果”とは、筋肉が大きくなった、シェイプアップできた、体の調子が良くなったなど、なんでもOKです☆
やしろーは、目標の一つだった胸囲100cmを達成できたことで、成果を実感することができました!
もともと身長が低いことがコンプレックスだったやしろーですが、その頃からほとんど気にならなくなりました。
さらに、仕事やプライベートの場面でも堂々と振る舞えるようになりました。
あと、職場の男性陣からモテるようになりました(笑)
それまでは、「自分の人生のピークはすでに過ぎ、これからは衰える一方だ」と思っていたやしろーでしたが、「人生、まだまだこれから成長できる」という考え方に変わったことが、自分の中で体つき以上に大きな変化だったと思います。
筋トレで変わる3つの習慣のまとめ
今回は筋トレで変わる3つの習慣について解説しました。
家トレ派の人もいると思いますが、やしろーは会員制ジムに通うことで、行かなきゃ損!!と思って習慣にすることができました(笑)
筋トレの目的、目標、内容は人それぞれですが、習慣にすることで理想の自分に近づけるということは、すべての人に共通すると思います。
筋トレ始めようか迷っている人、ちょっとモチベーションが下がっている人も、続ければいいことが必ずあります!
理想の自分に向かって、一緒にトレーニングがんばっていきましょう☆
以上、投稿終わり!!