こんにちは、やしろーです!!
予備自衛官の訓練では、毎年「射撃検定」と「体力検定」を受けることが必須とされています。
この検定で思ったような結果が出ずに困っているという方は多いのではないでしょうか。
やしろーは、今年の体力検定で1級を取り、「体力優秀隊員」に選ばれました!
今回は、体力検定を実際にやってみて掴んだ、点数アップのコツをご紹介します!!
それでは行ってみましょう! やしろー3曹、投稿始め!!
<種目別>体力検定点数アップのコツを紹介!!
1 反復横跳び
(男)20秒で50回以上跳べれば満点!!
(女)20秒で43回以上跳べれば満点!!
まずは、お馴染みの「反復横跳び」です。
線と線の間は1mとなっており、各線を「またぐ」もしくは「踏む」ことができれば1回にカウントされます。
コツは、「できる限り上半身を中心の線の上に固定する」ことです!
上半身が左右や上下に動いてしまうと、その分時間のロスが発生します。
上半身はできる限り動かさず、下半身のみ左右に移動する意識を持つとキビキビとした動きになり、記録も伸びていきます。
また、室内の場合はシューズの底面を直前に拭き、滑りにくくしておくことも忘れないようにしましょう!!
2 垂直跳び
(男)両足ジャンプで60cm以上跳べれば満点!!
(女)両足ジャンプで41cm以上跳べれば満点!!
次は、「垂直跳び」です。
昔はチョークの粉を手につけてメモリ付きの黒板で計測をしていましたが、最近では腰にベルトを巻き、足元の板と繋がった紐が何センチ伸びたかで計測をしています。
真上に跳ぶ必要がありますが、理論的には少し斜めに跳んだ方が直線距離が長くなり、記録は良くなります。
しかし、本当に斜めに跳んでしまうと反則になってしまいます…(°▽°)
コツは、「垂直に跳んだ瞬間、ヘソを少し前に出す」ことです。
そうすると、猫背で跳ぶよりも紐が引っ張られ、3〜5cmほど記録は良くなります。
3 握力
(男)左右の平均が59kgを超えれば満点!!
(女)左右の平均が38kgを超えれば満点!!
次は、「握力」です。
他の種目もそうですけど、握力って普段測ったり鍛えたりすることはありませんよね。
握力に関しては、今ある筋力を発揮するしかないわけですが、当日のコツはもちろんあります!!
それは、ダイヤルを調節して、グリップしやすい幅で握ることです。
やしろーは以前、この調節を怠ったがために力が入らず、本当はもっと記録が出たはずなのに…と後悔したことがあります。
自分の番になると焦ってしまう気持ちはわかりますが、しっかりと時間を取って、自分のベストを発揮できるようにしましょう!!
4 ジグザグドリブル
(男)5本のポールを往復14秒以内でゴールできれば満点!!
(女)5本のポールを往復16秒以内でゴールできれば満点!!
次は、「ジグザグドリブル」です。
何だか響きが懐かしいですね(笑)
普段ドリブルをし慣れていない人には難しい種目ですが、コツは2つあります。
1つ目は、ドリブルの高さを保つことです。
普通に走る時の姿勢を保てるだけのボールの高さを維持しないと、だんだんと猫背になり、速く走ることができなくなります。
少し強めにボールを押して、胸の辺りまで跳ね返るくらいがちょうど良いです!
2つ目は、左手を使う(両手を使う)ことです。
真っ直ぐ進むだけなら片手でもいいですが、旋回する時には左右両方の手を使った方が断然有利になります。
本番でいきなり実践すると失敗する可能性が高いので、事前に練習しておくことをおすすめします。
5 体前屈
(男)立った状態で24cm以上前屈できれば満点!!
(女)立った状態で24cm以上前屈できれば満点!!
次は、「体前屈」です。
駐屯地によっては座った状態の長座体前屈を実施するところもありますが、立った状態で行う体前屈が基本となります。
これは普段からストレッチを行い、柔軟性を高めておく必要があります。
ただ、実際行うときは深呼吸をし、ゆっくり息を吐きながら行うと数センチは記録が伸びますので実践してみてください。
6 1500m急歩(1000m急歩)
(男)走らずに1500mを9分20秒以内でゴールできれば満点!!
(女)走らずに1000mを7分00秒以内でゴールできれば満点!!
最後の種目は、「急歩」です。
一般的には「競歩」ですが、自衛隊では「急歩」と呼びます。
正直、走った方が楽です。。゚(゚´ω`゚)゚。
途中から、「お願いだから走らせて…」ってなります(笑)
コツは、一定のペースを保ち、走る手前ギリギリのラインを攻めることです。
「走っている状態」と「歩いている状態」の違いは、両足が地面から離れている瞬間があるかないかです。
なので、腕を大きく振り、ギリギリ両足が離れないように走る(歩く)のが、記録が伸びて、かつ体力的にも楽な状態となります。
やしろーはジムのランニングマシンで練習して、時速9.5kmが自分のベストの速さであることを見つけました。
みなさんも、自分のベストペースを見つけてみてください☆
<種目別>体力検定点数アップのコツのまとめ
いかがだったでしょうか。
体力検定は各種目20点満点で、合計120点満点となります!
合計得点に応じて1級から5級まで(あまりに点数が低い場合は級外)で判定されます。
合計点数が100点くらい行くと1級となり、体力優秀隊員に認定される可能性があります!!
やしろーのモットーは、「昨年の自分よりレベルアップする」です!!
とりあえず今年の体力検定では100点を超え、昨年の自分よりも良い結果を残すことができました!!
ぜひみなさんも、自分の成長を実感できる訓練にしてください☆
この投稿が、一人でも多くの方の一助になれば幸いです。
以上、投稿終わり!!